• スゴヨセTOP
  • お知らせ
  • 【新機能追加】ページ枚数が上限を超えたスゴヨセを複数冊に分けられるようになりました・分冊機能
【新機能追加】ページ枚数が上限を超えたスゴヨセを複数冊に分けられるようになりました・分冊機能

【新機能追加】ページ枚数が上限を超えたスゴヨセを複数冊に分けられるようになりました・分冊機能

分冊機能をリリースいたしました 

43ページ以上のスゴヨセを複数冊に分けられる機能(分冊機能)をリリースいたしました。
これまで、1つのスゴヨセの製本化には上限42ページ/最大246名の制限があり、上限以上のページ数で製本を希望される場合はスゴヨセを2冊以上ご作成いただき、別URLでメンバー(寄せ書き参加者)へご案内いただいておりましたが、今回の機能のリリースにより1つのURLで247名以上のメッセージを集めることが可能となりました。
※分冊された場合、印刷価格が変動いたしますのでご注意ください。

分冊機能の使い方

目次
・スゴヨセを分割する方法 
・分割したスゴヨセを1冊に戻す方法
・メッセージの移動
・分冊したブックの「製本・PDF用データを確認」方法
・購入 製本/PDF
・ご注意事項

■スゴヨセを分割する方法 

・その1 ブック編集画面から分割

ページ数が42ページを超えると「ブックを分割しますか?」というポップアップが表示されます。
分割をする場合は「分割する」をお選びください。読み込み後、2冊に分割されます。


編集ページ左上に表示される「複数冊に分ける」からも分割ができます。


・その2 マスターの寄せ書き管理画面から分割する

「スゴヨセ参加URL」の右下にある「ブックを複数冊に分ける」をクリックすると「ブックを分割しますか?」という選択肢が表示されます。
分割をする場合は「分割する」をお選びください。読み込み後、2冊に分割されます。

■分割したスゴヨセを1冊に戻す方法

・その1 ブック編集画面からもどす


編集ページ左上に表示される「1冊に戻す」をクリックすると「複数のブックを1冊に戻しますか?」というポップアップが表示されます。
1冊に戻すことをご希望の場合は「1冊に戻す」をクリックしてください。読み込み後、1冊に戻ります。

■その2 マスターの寄せ書き管理画面から戻す

「スゴヨセ参加URL」の右下にある「ブックを1冊にもどす」をクリックすると「複数のブックを1冊に戻しますか?」というポップアップが表示されます。
1冊に戻すことをご希望の場合は「1冊に戻す」をクリックしてください。読み込み後、1冊に戻ります。

■メッセージの移動方法


「ページ一覧」にて、本をまたいで移動させたいメッセージの上で右クリックをするとポップアップがあらわれます。
「〇冊目に移動」選択すると、画面から消え、選択した本に移動します。

■分冊したブックの「製本・PDF用データを確認」方法

データを確認したい「〇冊目」を選択し、「製本・PDF用データを確認」ボタンから生成と確認用PDFをダウンロードしてください。

■購入 製本/PDF
・製本

まとめて一括購入となります。分冊ごとに製本され、まとめて発送されます。
※分冊ではなく別々に作成したブックとのまとめて発送は現在できません。(2023/03時点)

・PDF

まとめて一括購入となります。分冊ごとに分かれたPDFが作成されます。

分冊ごとにダウンロードができます。

■ご注意事項
・分冊された場合、印刷価格が変動いたしますのでご注意ください。
・分割もしくは1つにまとめるとメッセージが自動でランダムに並び替えされることがあります。メッセージの配置決めは分割後、もしくは、まとめたあとに行うことをおすすめいたします。
・背表紙(寄せ書きのタイトル)は共通です。分冊ごとに差を付けたい場合は表紙の文言を分冊ごとに変更してください。
・分割後のページ数は、「元のページ数÷2」に白紙ページ(※)が1枚追加されたページ数となります。
※印刷の都合上、裏表紙の裏面は白紙ページとなります。