スマートフォンには対応しておりません。
よくある質問
スゴヨセの作り方について
完成後の寄せ書きは修正することができますか


完成後のスゴヨセは一切修正することができませんので、締め切る際は修正箇所が無いか十分注意してください。
寄せ書きの締め切りは設定後も変更できますか


締め切りの変更はいつでも可能です。マスターの寄せ書き管理画面内部の左カラムの「基本情報を編集する」で締め切りの再設定をすることができます。また、締め切り前でもマスターは同ページ内の「このスゴヨセを締め切る」ボタンで寄せ書きを締め切ることができます。
レイアウトの一括調整について


「バランスよく表示」をクリックすると余裕のあるレイアウトに全体が切り替わります。「詰めて表示」をクリックするとフレームを最大限詰めて表示することができます。
集合コメントページについて


集合コメントページにチェックを入れると、すべてのページの全員分のコメントを最後の見開き2ページに表示することができます。大人数での寄せ書きにおすすめの機能です。
写真ページについて


写真ページとはメッセージフレームを含まず、写真をメインにレイアウトすることの出来るページのことです。寄せ書きページの間に差し込むことができます。
新規ページを増やしたい


ページとページの間にある灰色のバーをマウスオンしてください。バーの色がオレンジになった状態でクリックすると新規ページが追加されます。
ページを削除したい


削除したいページをマウスオンすると、右上に削除ボタンが表示されます。また削除できるページはメッセージフレームが載っていない空のページに限ります。
編集したページ進捗のセーブ機能について


スゴヨセには自動保存機能が実装されておりますので、いちいち手動で入力し保存する必要はございません。「編集一覧へ戻る」をクリックして一旦一覧へ戻ったとしても、自動で寄せ書きの編集進捗が保存されます。
ブックの表紙はどのように設定しますか


アップロードエリアへ写真をドロップまたはアップロードすることで、ブックの表紙の写真を設定することができます。アップした写真はトリミングすることができます。
右カラムの写真タブについて


右カラムのアップロードエリアに写真を追加するとアップした写真がストックされていきます。ストックされた写真を左のページにドロップし、アップロードすることができます。
質問機能の編集・追加機能について


他のメンバーへ向けた任意の質問を最大4つまで編集できます。質問事項は設定後も締め切りまで編集・追加が可能です。
「ヘルプを見る」について


操作で分からないことがあったら、こちらのQAページを確認しましょう。操作のヒントになるようなQ&Aがストックされています。
ページ背景の変更機能について


フレームに合わせて、ページ背景を変えることができます。さまざまなバリエーションを試すことで、適したデザインを見つけることができます。
印刷価格の変動について


メッセージが増えると連動してページ数が増え、値段も比例して上がっていきます。「詰めて表示」機能を使うことでページ数を短縮し、値段を抑えることができます。
右カラムのメッセージタブについて


メンバーにメッセージを書いてもらうと、書いてもらったものが右カラムのメッセージタブに並びます。ページの好きな場所にドロップしてメッセージフレームを配置しましょう。
隣接しない全てのページにアクセスしたい


「ページへ移動」をクリックすると、全てのページへ遷移できます。ページ数が膨大になってしまっても、こちらから検索し任意のページへ飛ぶことができます。
Questionの文字やQ1の文字を非表示にする事は可能ですか?


スゴヨセのシステムの仕様上、「基本情報を設定する」⇒「ブックに掲載する質問を入力」の箇所で 「質問を掲載しない」を選択していただいた場合でも、自動で「◯◯さんへのメッセージをどうぞ!」などの文言が自動挿入されるように設定がされております。
また、こちらの「A」「Q」を非表示にする事が出来ません。
恐れ入りますが、現状デザインにてご使用いただけますようお願い申し上げます。
デザイン背景に入った「言葉」を削除したいのですが、可能ですか?


デザインに既定で入っている「言葉」を変更・削除する事はできません。
「メッセージ」を収集した後に、デザインを変更する事は可能ですか?


メッセージ収集後にデザインを変更する事はできません。
購入したPDFのパスワードを教えてください


編集制限、印刷制限を設けておりますため、パスワードの提供は致しかねます。
メッセージ収集時や、収集後に、デザイン変更する事は可能ですか?


テンプレートデザインに関しましては、最初の決定時以降、変更はできません。ただし、メッセージ位置の変更や、写真の挿入に関しましては、
締め切り後も、「完成」ステータスに変更するまでご自由に対応していただけます。
質問ページの左部分が白ページになっています


質問ページの左側の余白は、表紙の裏地となっておりこちらには印刷を施すことはできません。
文字数の制限について


メッセージ本文は最大80文字まで、質問の回答は1問につき最大15文字まで可能です。
また、改行などを含めることはできません。
写真の枚数制限について


写真ページの枚数制限などはございません。
寄せ書き以外にも写真だけのページも作れますか?


写真ページにつきましては全てのデザインにてご用意がございます。
写真は1ページにつき1枚でしょうか。


写真は1ページ1枚の仕様となっております。
メッセージ書き込みに関しましてはURLを知っている人は誰でも可能でしょうか。


URLを知っている方が誰でも書き込むことが可能です。
転送を行なっていただいても問題なく書き込みができます。
製本化可能な書き込み上限人数は246人でしょうか。


製本化可能なメッセージの最大人数は【集合ページをつけない場合に限り】246人となります。
写真ページの制限はありますか?


写真ページの制限はございません。
メッセージの最大数を教えてください


通常ページの最大メッセージ数は6個までとなります。
写真ページが増えてページ数が多くなっても製本に際し特に問題ないですよね?


現在、最大印刷ページ数が41ページまでとなり写真ページを入れていただくとその分記入可能なメッセージ数が減少いたします。
例)41ページフルで使用されていた場合に写真ページを1ページ挿入していただくと最大6個分のメッセージを削除していただく必要がございます。
「製本を依頼する」の使用方法について、スゴヨセを完成させる事で選択できるようになるのですか?


【マイページ】⇒【あなたがマスターのスゴヨセリスト】⇒【ブックデザインを調整する】⇒【 このスゴヨセを締め切る 】⇒【 このスゴヨセを完成させる 】⇒完成したスゴヨセを表示⇒【PDF】or【製本】or【WEBで贈る】の3択のボタンが表示されます。
3択の中で、ご希望の種類をお選びください。
集まったメッセージの順序は変更可能ですか?


メッセージの順番は編集画面で変更可能です。【マイページ】⇒【あなたがマスターのスゴヨセリスト】⇒対象のスゴヨセを選択
⇒【ブックデザインを編集する】⇒編集したいスゴヨセ内のメッセージを「左クリックでドラッグ(掴む)しながら移動」してください。
位置を変更させることが可能です。
寄せ書きに参加している他の人のメッセージも見えてしまうのですか?


寄せ書きに参加している人同士のメッセージについては、お互いのメッセージを確認できます。
設定完了をしたのですが、メンバーへのメッセージURLが届きません。


スゴヨセサービスですが、設定を完了後、書き込みURLをマスター(スゴヨセ主催者)さまから、書いていただきたい方へそれぞれお送りいただく必要がございます。
マイページに記載のあるURLをご確認くださいませ。
追加費用を払うので早く対応していただく事は可能ですか?


スゴヨセの製本化に関しまして、スゴヨセの仕様上、オーダーいただいた日から生産まで約5営業日かかり
翌営業日の発送となりますため、必着でのお約束を承ることができません。また、お客様都合による個別の対応は致しかねます。予めご了承ください。
大人数の書き込み方法について


現在のスゴヨセの仕様上、1冊のスゴヨセに対して【製本版】で贈る場合には、
書き込める人数は【最大246人迄】となります。
ただし、「WEB版」「PDF版」で贈る場合には、246人を超過しても贈る事が可能です。
尚、246人を超過した場合に、マスターの方に、「製本はできません」というアラートが出る様になっております。
大人数でスゴヨセを分けて作っていただく場合の解決方法は、アナログですが、以下の通りです。
①あらかじめ複数のスゴヨセ「URL」を発行しておく
②添付画像のように、メッセージを書き込む人にも人数が見えるので
こちらの人数が「245人」になっていたら、別URLへ書き込みしていただくというアナウンスをしていただくという形になります。
1つのコメントに対して、書き込める文字制限は何文字ですか?


現状の仕様上、最大80文字が上限となり、超過しての書き込みはできません。
メッセージの移動方法について


編集画面上で、動かしたいメッセージの上でマウスを【ドラック→移動】で移動する事が可能です。
スゴヨセ用語について
メンバーとは誰のことを指しますか


スゴヨセの参加者を指します。またマスターが自分の主催する寄せ書きのメッセージを書いた場合も、メンバーにマスターも含まれ役割が重複します。
マスターとは誰のことを指しますか


スゴヨセの主催者=幹事の方を指します。マスターがメンバーの方のメッセージ管理し、主にスゴヨセを先導して作り上げていきます。
メッセージフレームとはどんなものですか


編集画面上で各寄せ書きページに配置できる、メンバーからのメッセージがフレームに載ったものです。一画面に1~6個配置可能です。
ブックデザインとはどんなものですか


一つ一つクリエイターによって制作された、オリジナルの寄せ書きデザインを指します。PDF / 冊子どちらの媒体でも出力可能です。
集合コメントページとはどんなものですか


ブックの最後のページに見開きで表示される、全てのメンバーのコメントが並ぶ名簿のような役割のページです。大人数での寄せ書きにおすすめの機能です。
「バランスよく表示」とはどのような状態ですか


「バランスよく表示」をクリックすると余裕のあるレイアウトに全体が切り替わります。1ページに対するメッセージフレームの個数が少なくなります。
「詰めて表示」とはどのような状態ですか


「詰めて表示」をクリックするとフレームを最大限詰めて表示することができます。1ページに対するメッセージフレームの個数が大きくなります。
ご注文について
返品交換基準について


・商品の性質上、ご注文確定後は、注文のキャンセルはできません。
・商品の製造には十分注意しておりますが、万一商品の欠陥やご注文と異なる商品が届いた場合には、商品の返品・交換を承ります。
※返品の際は、商品到着後7日以内にご連絡をお願いいたします。
・お客様のご都合による返品・交換はお受けできません。予めご了承下さい。
返品に伴う送料について


商品の欠陥や不良など当社の原因による場合には、返品・交換を受け付けます。商品に欠陥がない場合は、返送の送料は購入者負担とさせていただきます。返品をご希望の場合には、詳細を記載の上、必ず発送前に support@sugoyose.jp にメールでお問い合わせください。
返品に対するご返金


原則として、商品と引き換えとさせて頂きます。
お届け時期について


製本の作成まで約4営業日かかり、5営業日目に発送させていただきます。
発送方法にゆうパックを指定された場合は、着日の指定が可能です。
※ご注文が集中する時期は、発送までに時間を要する場合がありますので予めご了承ください。
※日本郵便にてお届けします。
返品期間について


・商品の性質上、ご注文確定後は、注文のキャンセルはできません。
・商品の製造には十分注意しておりますが、万一商品の欠陥やご注文と異なる商品が届いた場合には、商品の返品・交換を承ります。
※返品の際は、商品到着後7日以内にご連絡をお願いいたします。
・お客様のご都合による返品・交換はお受けできません。予めご了承下さい。
送料/お支払いについて
送料/お支払いについて


商品毎に異なります。詳細は「料金ページ/料金シミュレーション」にてご確認くだささい。
送料について


・ゆうメール:送料込み
・ゆうパック:770円(税込)
※2冊以上を同一住所に発送する場合には配送方法は、ゆうパック(宅配便)のみとなります。
使用可能なクレジットカードの種類を教えてください。


Visa、Mastercard、American Express のクレジットカードがご利用いただけます。
スゴヨセブックの商品について
「スゴヨセ」とはどんな商品ですか


「スゴヨセ」についての詳細は、「スゴヨセとは?」をご確認ください。
会員登録について
会員登録について


「スゴヨセ」をご利用いただくためには、会員登録(無料)が必要です。「会員登録」をご確認ください。
データについて
ただいま準備中です


ただいま準備中です。
その他お問い合わせ
よくある質問を読んでも解決しない場合


こちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。